NPO特定非営利活動法人 幼児教育従事者研究開発機構

「家族の食卓、地球に優しい、体に優しい食卓エコライフ」 2008年7月13日岐阜県大垣市にて開催しました。

トークショー終了後、新しく発刊された著書の販売サイン会をしました。 笑顔で気軽に記念撮影に応じる野口健さん 「富士山を汚すのは誰かー清掃登山と環境問題」是非、読んでみて下さい。


イベント告知ポスターです。 アクアウォーク大垣店にて掲示されていました。


少年ファンも多い、野口健さん。さすが、環境学校の校長先生です。


会場には、多くのお客様にお越し頂きました。 席数が限られていたので、終始立ち見だったお客様、申し訳ありませんでした。


カップヌードルエコカップの説明しています。 野口さんも登山の際には、欠かせないアイテムだとか。 新発売のエコカップは、地球に優しい商品にリニュウーアルされました。


エベレストにおける地球温暖化現象の惨状を、熱く語る野口健さん 最近では、氷河湖の問題にも取組まれているそうです。


この日の野口さんは、オールブラックの装いで登場、とってもスリムです。 1回のエベレスト登山で10kg以上、体重が減る事もあるそうです。


この日は不慣れながら、司会進行を務めさせて頂きました。


国際連合世界食糧計画WFPの活動に賛同し 今回初めて、募金活動をさせて頂きました。 貧しい国の子ども達への給食提供をWFPの活動で呼びかけています。


ユニー株式会社、環境社会貢献部・部長の百瀬則子さん ユニーでは、スーパー業界で初めて、レジ袋有料化の導入を致しました。 最初はかなり反発もありましたが、今ではすっかりエコバック持参が定着してきました。

| home | お問い合せ | このページのTOPへ |