2016年7月3日開催
父子チャレンジアカデミーin五島
五島市中央公園陸上競技場(150組350名)
2人1組で息を合せて、どちらかが叩いた手の間をもう一方がリズム良く手を間に入る手遊びゲーム。
また、為末さんの指示で「左へ」と指示の場合は右へ移動、「前へ」の指示で後へ移動する指示と反対の 動きを瞬時にする頭と体の反射ゲ―ム。簡単なようですが、結構、動きを間違える人続出で大笑い
スタートは重心を前にすること等、走りの極意を教えてくれました。
心地よく体を動かした後は、為末さんの講演。「聞く力」、「我慢する力」が夢の実現に大切であること等を 自身の体験から、また、リオオリンピック陸上競技の見どころ等も合わせてお話してくれました
そして、五島初登場のキャラバン隊からは、「早寝早起き朝ごはん」の重要性についてお話させて頂きました。
| home | お問い合せ | このページのTOPへ |
(C)幼児教育従事者研究開発機構 All rights reserved.