私たちは21世紀を担う子ども達が健全に育つための幼児教育全体の質的向上に取り組んでいます。
寒暖差の厳しい日々が続いておりますが、
皆様ご入学、ご進学おめでとうございます。
今年は各地で満開の桜の下での入学式、始業式になりました。
さて、新年度を迎え「春の交通安全運動週間」でもあることから、
交通事故について、あらためて、注意喚起させていただきます。
警視庁の発表による昨年までの5年間で、歩行中に巻き込まれた交通事故死傷者年齢別では、
小学1年〜2年生にあたる7歳が最も多く、6歳〜12歳までの児童の死者は33人、重傷者は1842人にのぼったそうです。
そして、これらの事故の4割近くが登下校中でした。
子ども達が小学校に入学して慣れたころに登下校などで事故に遭っている可能性が高いことから、
登下校の際に大人が付き添うことが出来る協力体制を保護者同士で取り決めたり、
交通ルール等について、ご家族で話し合うことが必要だと思います。
子ども達の安全健やかな成長を社会全体で見守りたいですね。
幣NPOでは今年も全国各地で親子の交流イベントを開催致します。
元気な親子にお目に掛かれることを楽しみにしています。
2025年4月吉日
NPO法人幼児教育従事者研究開発機構
2024.03.25
令和6年度活動報告書
+詳しくはこちら。
2025.02.18
2025.01.22
2019.06.26
平成29年度スポーツ庁委託事業「学校における子供の体力向上課題対策プロジェクト」成果報告書
+詳しくはこちら。
2017.04.10
平成28年スポーツ庁委託事業「子供の体力向上課題対策プロジェクト」成果報告書
+詳しくはこちら。
2013.05.01
平成24年度文部科学省委託研究事業「父子休日活動」事業報告
+詳しくはこちら。
2013.05.01
2012年度 子ども調査の結果
+詳しくはこちら。
2013.04.25
父子チャレンジアカデミー Facebookもご覧ください。
| home | お問い合せ | このページのTOPへ |
(C)幼児教育従事者研究開発機構 All rights reserved.