平成30年4月3日 2018年4月 3日 14:04
東京各所を鮮やかなピンク色に染めていた満開の桜も、そろそろ葉桜に姿を変える、
そんな温かな春の季節がやって来ました。
カレンダーの終わりを告げる年の瀬のそわそわ感とは違い、
年度初めのこの時期は、キリッと気の引き締まる思いが致します。
4月は進学、進級、新社会人、そして、転勤や新部署への移動等、
それぞれが新しい環境に代わるということで、体調管理にも気をつけたいものです。
そこで、最もお手軽な体調管理方法として、入浴はシャワーで済まさず必ず湯船に入ることをお薦めします。
親子で今日の出来事等を話しながらのお風呂コミュニケーション。是非、こんな時期こそ、心してみてはと思います。
湯船に浸かることで、血の巡り、末梢神経を穏やかに促し、ストレスの軽減、良い睡眠効果が期待できます。
子どもだけでなく大人にとっても心身の元気、活力を養う、素敵な健康療法です。
※平成29年度活動報告書を公開致しました。TOPICSをご覧ください。
最近のエントリー一覧
| home | お問い合せ | このページのTOPへ |
(C)幼児教育従事者研究開発機構 All rights reserved.